Hachioji.pm #5 へ行ってきた

Hachioji.pm #5 に参加した感想です!
※若干テンプレート化してきましたw

6回目の Hachioji.pm は、あいにくの空模様、、、
梅雨入りした事もあり、少しジメジメしていましたが、その分、ジョッキ生が美味しいってもんです!
今回は2店舗またいでの豪華版と相成り、当然おおいに盛り上がったのでありました

会場到着

今回は、みんなそろそろユッケとか食べたいのでは?って感じで焼き肉 (かごしま食肉 八王子店)
最初に到着した人達が待ち切れずにドンドン始めていくのがいつもの Hachioji.pm ですw

1件目開宴

週末は2時間制らしく、まかまかさんを迎え入れる頃にはクロージングに入らねば…との懸念から
Hachioji.pm #3 の時に行ったタイ料理屋さんを @uzullaさんが急遽押さえてくれたので、LT等はそちらで、という運びとなりました
残念ながらお目当てのユッケやレバ刺しは自粛のようでしたが、焼き肉は美味しかったです
はじめましての方も、お久しぶりですの方も、美味しいものとお酒があれば、喰って飲んでのエンジニアトーク大会、大丈夫だ問題ない。
丁度いい規模感と開催スタイルにより、出席率100%、ボッチ率0%

まかまかさん登場〜2件目開宴

まかまかさんを拍手で出迎えるのが Hachioji.pm スタイルとなっておりますw
2時間程焼き肉を堪能し、2件目のタイ料理屋に移動、お酒が一巡した頃合いで、恒例の A4LT に突入です!
個人的な感想ですが、このお店が一番 Hachioji.pm との親和性が高い気がします
LT大会で盛り上がる僕たちを、店員さんは優しく見守ってくれるのですw

A4LT

今回のテーマは「最近いいなと思ったもの」
みなさん様々なバックグラウンドをお持ちなので、どんなものに興味を感じているんだろう?と楽しみにしてました!

@uzullaさん、今回は複数のガジェットへのVNC配信でみんなに見えるよう工夫してくれました
ちょっと面白かったのが、アップル製品の多さ


個人的に気になったものをあげますと、、

  • サーバ管理系
    • @necoyaさん発表のcobbler
      • サーバ5台以上管理している人必見!?
      • 設定ファイルにMACアドレス等を記述しとけば、後は電源ONしてコーヒーでも飲んでればOSインストール完了とか
  • GANC系
    • @mgikenさん発表の怪しい呪文w
      • Arcでviを呼んでエディタに記述した物を評価して云々という怪しいライブコーディング動画
      • 自分には今ひとつ何が行われてたのか解らずも、Arcへの熱い情熱が伝わってきました…w
    • @toku_bassさん発表のforkN
      • 電子書籍を書いたり読んだり販売したり共有したりできるサービス
      • プレスリリースにある「共著機能」や「フォーク機能」など、今後の展開も気になります!
    • @uzullaさんが注目のphpfog
      • PaaS系は、簡単・手軽がこのレベルまで実現されてこそアツい!というご意見
      • 自分も業務ではPHPなので、インターフェースやらいちいち格好イイし、触ってみようかなあと思いました
      • GANC忍者こと@mgikenさんがGANCでいい奴作ると仰ってました
  • ガジェット系
    • @takeR14aさん発表のALIX board
      • CDケース程度の大きさのパソコンで可愛らしい
      • お披露目した矢先にドライバーでケースを開けられ、中身を吟味されておりましたw みんな好きなんですねww


他にも楽しいお話しが盛り沢山すぎて例の如くまとめ切れておりません、是非参加されるといいと思います!
まとめは@hide_o_55さんの記事がいつもすばらしいです!!


今回自分は、、、
前回のテーマでGWに作ろうと思っていた物 (Twitterに含まれるURLをRead It Laterに放り込む仕組み) を作る際に参照した2冊の書籍

こちらをいいねさせて頂きました!


発表資料はこちらです


部品を組み合わせて動く物を作る、プラモデル感覚、うん、この感覚、CPAN楽しい!
使ったもの、使ってみたもの、使ってみたいもの…CPANモジュールガイドはまさに優秀なガイドです!


で、今回の発表に際し、Hachioji.pm 参加者の方々へ、コードへの突っ込みをお願いした所、return undef; という様な記述は受け取り側がリストコンテキストの場合に、ひとつのundefを要素に持つリストが返る事となり、真偽で判定した場合true(初めてのPerlにもしっかり記載されてました><)なので控えた方が良いとアドバイス頂きました
自分は業務でPHPを使い、同僚にPerl使いが居ないので、このような勉強会の場はとても貴重です
まだまだ天然で「ちょ、それ、なぜ?」みたいなコードを書いてしまう事があると思いますので、これからも赤ペン先生ヨロシクお願いいたします!

追記:2011/06/19
添削して頂きました!!ありがとうございます!
http://d.hatena.ne.jp/okamuuu/20110618/1308403965

Gistにもコードをサラシております(汗
※上記で頂いた指摘は取り込み済みです

感想

会話の端々から、エンジニア絶賛募集中ですの声が聞こえてきますね?
さりげなくPerlビギナー卒業宣言し、中級者目指して頑張るぞと決意を新たにしました!


それと、今回は会場の雰囲気のハッシュタグ付きでの発信を少し心がけてみましたが、
会話が弾み、濃い情報交換をし、美味しいお酒を楽しんでいる(かつ、1件目は圏外だった…)ので、まだまだ伝わりきれてない…ですよね?
でも、美味しい料理とお酒とエンジニアトーク、なにしろ楽しい会ですよ!
ハッシュタグ #hachiojipm や公式Twitterアカウント@hachiojipm公式ページ等でインフォメーションがキャッチできます〜

次回は今の所6月25日(土)の予定です、皆さんも是非是非!


P.S.
夏、7月、Takao.mt として、高尾山での野外勉強会のアイディアが出てます、これも楽しみ!

Hachioji.pm #4 に行ってきた

Hachioji.pm #4 の感想レポートです!

今回で5回目になる Hachioji.pm ですが、継続して参加される方が多く、自分もそうですが、なにげに毎月の楽しみになっています。
今回も3名の方の初参加がありました!
きっと Hachioji.pm の雰囲気とエンジニアトークを Enjoy されたのではないでしょうか?

会場到着

今回の会場はペルー料理の「MISKY
いつも八王子駅近郊で、@uzullaさんがお忙しい中探してくれるのですが、#0 〜 #4 まで、沖縄、鮮魚、中華、タイ、ペルーと、グルメ.pm の趣も感じますw

開演

ぱらぱらと集まり始めると、とりあえずお酒から始まるのがいつもの Hachioji.pm です
ピラフっぽい物やパスタっぽい物が、いい感じのスパイシーで、今回も美味しかったですよ!
クリスタルビールとご一緒に是非!
(グルメリポート的な才能は皆無だと自覚w)

マカマカさん登場

我らがマカマカさんは、お約束で少し遅れての到着となります
その際には、スタンディングオベーションで出迎えるのが Hachioji.pm スタイルとなっておりますw

黒ビール(銘柄は失念しました)の後味が甘い香りで美味しいね、とか、このピスコとかいうスピリッツの不思議な色をしたカクテルとか挑戦してみようかな、とか、場が暖まってきた頃合いで、恒例の A4LT に突入です!

A4LT

初参加の方々にも A4LT はお馴染みのようで、皆さん資料を準備されていました
@uzullaさん、今回は3台のMacBookを持参して、画面を同期するアプリケーションでみんなに見えるよう工夫してくれました

今回のテーマは「今度のGWに作りたいと思っている物、または最近作った物」
丁度、全然成果物がなくて何か作らなくっちゃ…と感じていた頃なので、みなさんどんな物を作ろうとしてるのかな?と楽しみにしてました!

個人的なまとめをしますと、、

他にも@hide_o_55さん(記事はこちら)はじめ、楽しいお話しが盛り沢山すぎて僕のまとめは全然まとまってませんが…皆さん、各々のGWを楽しくお過ごしください!

今回自分は、情報収集が少しでも楽になったらいいなあと、Twitterに含まれるURLをRead It Laterに放り込む仕組みをPerl(PHPじゃなくて)で作りたいと発表(資料はこちら)させて頂きました
すると「TwitterRSSライブドアリーダに吸わせて、ピンをうまく使うといいよ」とアドバイス頂きました
もしその方法がシックリくる場合、今回のGWの課題は不要になってしまいますねw と、いい感じの発表ができました!
また、@tomitaさんが書かれた「CPANモジュールガイド」を最近入手した事もタイムリーなので、少しでも多くのモジュールに触れてみたいです!

感想

色々な所で沢山の勉強会が開催されています、USTされたり参加者が活発にハッシュタグ付きのツイートをしたりして会場の雰囲気がイメージしやすい勉強会もあります
その点、Hachioji.pm は、あまり雰囲気が伝わってないようですね。。。
会話が弾み、濃い情報交換をし、美味しいお酒を楽しんでいるので、あまりツイートをしている暇がない、というのが僕の実感する所です
美味しい料理とお酒とエンジニアトーク、とても良い会なのでお勧めです!
ハッシュタグ #hachiojipm でインフォメーションがキャッチできますよ〜

Hachioji.pm #3 レポート

4回目となる Hachioji.pm #3 の感想レポートです!

会場到着

今回は、ちょっと遅刻してしまいまして、息を切らせて会場入り
今回も4名の方の初参加があり、みなさんエキスパートな雰囲気!

開演

今回の会場はタイ料理屋さん、流れでお酒と料理がドンドン出てきて
レッドカレーが激ウマ、かつリーズナブルで良かった〜

マカマカさん登場

雑談しながら飲んで食べて、そうこうしているとマカマカさん登場、拍手〜
なにやらこの流れ、 Hachioji.pm の「お約束」になっていきそうな予感w

A4LT

たけなわな頃合いで、恒例の「A4LT」が始まりました
今回のテーマは「バットノウハウ」という事で、フリーランスの方が結構多いので色々な体験談を楽しみにしておりました
詳細は hachiojipm.org に集約して頂けそうなのでリンクしておきます〜


@uzullaさん、なんと今回は「PJ-X700」を持参!!
お店にあったコートハンガーに白いシートを張って即席のスクリーンに!
凄い光量!700 ルーメン?ハッキリ見える!!!! すごいっ!
特に貸切りな訳じゃなかったんですが、お店の人も温かく見守ってくださいましたw


個人的に特に印象だったのは、@ytnobodyさんの、SSHポートしか開いていという限定的な条件を押しつけられた際に「expect+ssh」でなんとか攻略したというお話が面白かったです
使わなくて済むのであれば使わない方が良いんだけど、知っていたから救われた…という事例だと感じました


あと、@equinox79さんの、エクセルのこの機能なんだろう?っていう好奇心から、XML読み込んでtwitterクライアントみたく使えるよって発見のお話とか、さすがエクセル、空気読んでるねっ!って感じましたw


@tomitaさんが4/6に発売になる書籍「CPANモジュールガイド」の紹介も兼ねてLTされて、皆さんも楽しみにしている様子でした
勿論自分もCPANモジュール選びの入り口として凄く助かりそうなのでAmazonで待機中ですw


他にも歴戦の兵の皆さんならではのお話が聞けて貴重な体験でした!


そんな自分は、、、
箸休め程度に、役に立たないネタをお話しさせて頂きました
ちょっとした悪戯ネタになっています、April Fool's Day のネタに如何でしょうか…

感想

今回初参加されたトラビス(虎)さんや@mgikenさんと、凄くハイレベルな会話に混ぜてもらいました
強くGentooをプッシュしてましたが、まだまだ知らない世界は広いです!
美味しい料理とお酒とエンジニアトーク、とても良い会なのでお勧めです!
ハッシュタグ #hachiojipm でインフォメーションがキャッチできますよ〜

感想

  • まずなによりもNode本の発売が待ち遠しい
  • ECMAScript5で加わった物を使ってチームでの共通パターン向上に役立てると可読性の面でよさげ
  • 非同期処理のエラー処理は、Defferredの活用やフロー制御の工夫で可読性があがる
  • Node(JavaScript)におけるテストはまだ充分に確立していないが、ツールは色々あるので試してみよう
  • リアルタイムのマルチプレイアーネットゲームの様な物もNodeでお手軽に書けるとかワクワク
    • デモで見せてくれた、サーバ側の仕組みはそのままにクライアント側の仕組みを3DにしてみたりとかはCSJS+SSJSの可能性?!
  • DSJS(Device Side JavaScript)という言葉にすごいオモローの予感を感じた



やっぱりJS周りはスソノが広くて楽しいなあと、改めて思いました。
「発表中にプシュって音がしても怒るような発表者はいないんだぜっ」的なフレンドリーなムードの中、ビールを飲みながらリラックスして勉強する、これって凄く好きです!
シャイな人も、ちょっと隣の人に聞いてみようかなって気持ちの後押しになると思うし。


楽しくて有用な会をありがとうございました!

内容

  • @masuidrive さん
  • @Jxck_ さん
    • Nodeにおけるテスト手法
  • w/ピッザ
  • w/Beer

Hachioji.pm #2 に参加してきました

今回も楽しみにしていた Hachioji.pm「八王子プログラマーズ・マウンテン #2」に参加してきました!

今回もATNDでの出席率が高くて嬉しいですね!

到着

いつものようにフジファブリックのTAIFUを聴きながら (勉強会等に出掛けるときは個人的に儀式としていますw) 電車で八王子へ「飛び出せレディゴー!」
今回の会場は、多熱食房という中華系のお店、到着すると既に皆さん5分前行動な勢いで集まってました
2台の円卓に所狭しな感じで、今日もまた「和気あいあい」なTLが期待できるぞと直感しました、円卓ってイイですね!いいね!

新たな仲間

@uzulla さん @ytnobody さんが先日の Kamakura.pm で宣伝活動した功もあり、
今回も新しい参加者が3名!
Hachioji.pm「八王子プログラマーズ・マウンテン」では
Perl」の話題に限定せず、色々な情報交換ができたらいいね、という感じのムードなので、ちょっと気になっているんだけどね…とかいう方、是非是非、気楽に参加してみるといいと思います!

始まり

生ビールが行き渡った所で (未成年の学生さんは「コーラ」で) 乾杯!
チャーハンとシュウマイが凄く美味しかったです!

恒例のA4LT

席が暖まってくると、#2 にして既に Hachioji.pm「八王子プログラマーズ・マウンテン」の恒例となった「A4LT」が始まります
「A4用紙1枚位のライトニング・ライトニング・トークをみんなでやろう」
お互いの事を知る為、みんなに発言の機会を、というような狙いからのアイディアで、お酒を飲み、料理をつまみながら、リラックスしたムードの中でTLが進行していきます
発表必須としている訳ではないのですが、今回も全員が発表の準備をしてきていました
「A4用紙1枚」というところと、必ずしも「テーマ」に拘らなくても可という所が参加のしやすさになっている感じがあります!
楽しいですよ!

感想

・中華料理店の個室が簡易会議室に!?
 @uzulla さんが携帯プロジェクターと模造紙を持ってきて、個室の壁への投影を試みました
 個室が丁度いい具合に薄暗くてよく見え、こういう発想が楽しいなあと思いました
 注文を届けに来た店員がちょっとびっくりしてましたw

 以下空想w:
  我々:「プログラムが動かなくなって、親(プロセス)を殺さなくちゃ(KILLしなくちゃ)ならなくなって・・・云々・・・。」
  店員:「この人達はココで何の企みを打ち合わせしているのだろう・・・?」
 
 
・紙芝居風味
 @maka2_donzoko さんの発表は「A4紙芝居」でしたw
 タカハシメソッド+モンタメソッド、こういう発想も楽しいなあと思いました
 「PMとは?」・・・ ポール・モーリア(手品のBGMでおなじみ?)
 「Hachiojiとは?」・・・ Hackers And Casuals Happy Incentive Of Japan Industry
 この後、LTの順番が @hide_o_55 さんに回ったときに @uzulla さんがマックでポール・モーリアの「オリーブの首飾り」を流してウケましたw
 
・node.jsでperl!?
 @hide_o_55 さんの発表は、話題のnode.jsにperlインタプリタを組み込むという物
 話題の物を、短い期間でココまで掘り下げるって凄いなあと思いました!
 加えて「オリーブの首飾り」のBGMも印象的ですw
 
・瞬間的な人口密度?!
 @equinox79 さんの いつもNAVI に関してのお話で、MAP上のグリッドの現時点での人口密度的な表示や、携帯端末の位置情報の統計からの渋滞予測等、実際のサービスに関するお話はやはり興味深いなあと感じました
 
・多様な発表
 今回は13トーク、テーマが「Perl以外のなにか」w だった事もあり、多様なお話が聞けて興味深かったです
 A4LTのまとめ@hide_o_55 さんのレポートに詳しいです
 @bisque さんのGTDというTODO管理の手法についての話しもこういう会で聞けたのは新鮮でした
 自分の中では当たり前と思っているような事でも、他の人にとっては新たな発見だったりする事もある、と言う事で「こんな事発表しても誰得かな?」とか考えずに、積極的に発表して、積極的に突っ込まれるという経験をできると楽しいと思います!

アクメ大全 即売会

Hachioji.pm「八王子ポール・モーリア」での風物詩ですw

次回の開催予定

次回の Hachioji.pm は、3月26日(土)で調整が進んでいます
今回は学生さんが参加してくれましたね!
若い方も、Perlじゃない方も歓迎!
近郊の皆さん、#hachiojipm@hachiojipm でアナウンスされておりますので、是非是非!

過去開催の日記

Hachioji.pm #0
Hachioji.pm #1




今回の発表資料

こんな仕様を実現するために「Cassandra」ってどう?って事で検証中なのですが、
その中でハマった所をLTしてみました
この位の規模のデータであれば普通にMySQL?とか、TTとかの他の選択肢とかもご意見頂き、収穫がありました!