YAPC::Asia 2011 に行ってきました #yapcasia

今年のYAPC::Asiaも多くの刺激を受け、非常に楽しかったです!!
関係者の方々、登壇者の方々、交流させて頂いた皆さん、ありがとうございました!


振り返ってみると1年前、YAPC::Asia 2010 に参加して受けた刺激からこのブログを書き始めました。
http://d.hatena.ne.jp/norry_gogo/20101017/1287335779


今日、上記の日記を読み返してみて…ちょっと…なにキャラ?的にコッ恥ずかしい感じですが、書いておいて良かった!と感じてます。
なぜなら、当時感じた事を思い出せたし、振り返えれたし、また1年楽しもう(頑張ろう)と思えたからです。


昨年の懇親会、Perl歴わずか2週間で共通の話題も乏しい自分を気さくに会話に混ぜてくれたPerlモンガーのかたがたに、コミュニティーで交流する事の楽しさを教えてもらいました。

その経験があったから、その後色々なコミュニティーに参加することに積極的になれるようになり、今日の数々の良い出会いと沢山の刺激に繋がってっいます!

そのような経験から、もしも今年の懇親会で、昨年の自分の様にソワソワしているかたを見掛けたら、声掛けて会話の和に加わってもらえたらいいなあ…と、思ってましたが、皆さん積極的に交流されていて、これがYAPC::Asiaの持っているムードか!いいね!と思いました。

仲間を作っていく為の機会や場を提供してもらえる事って本当にありがたいですよね?


YAPC::Asiaには沢山の刺激と繋がりの種がありました!


そんな機会の繋がりから Hachioji.pm にも継続的に参加させて頂いています。
自分がコミュ二ティーから得たものに対して、今現在の自分ができる事はまだまだ限られてますが、出来る事からコツコツとやっていきたい、と、改めて感じました。
八王子のお近くのかた、是非仲間作りの場として参加してみて欲しいと思います、大大大歓迎ですよ〜


さて、新米Perlモンガーとしての1年間の成長具合はどうだっただろう?という点では、、、残念ながらまだまだ全然です、、、
今日のこの、YAPC帰りのテンションを最大限に利用して、巻き返しをはかります!
まずはブログ、技術的な日記が少ないので、記憶力の乏しい自分の為の備忘録という目的をテーマにもっと書いていきたいです。
こっそりと見守ってくださるエンジニアのかたもいて、間違いがあれば愛情ある指摘をしてもらえる点も心強いしモチベーションになります。
ブログっていいですね!


来年のYAPC::Asiaでもまた新しい体験が出来るように、コツコツ勉強していきたいと思います。








一年後の自分へ・・・
「がんばってる?」