アジャイルサムライ読書会の参加レポート
アジャイルサムライ読書会(渋谷道場) に参加してきました
#agilesamurai
「あのプロジェクト、なんかうまく行かないんじゃないかなあ、きっと…?」の様に思うが、それが何故かは具体的に説明できず、そう感じる程度なのだけど、結果、迷走やら手戻りやらですったもんだしているうちに色々妥協したアンニュイな決着になった…みたいな事を何度か見てきました。
今回の題材の「アジャイルサムライ」の中から「それはどんな要因からだったのか」と「それに有効な考え方はどういったものがあるのか」のヒントを得る事ができそうです
- 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2011/07/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 42人 クリック: 1,991回
- この商品を含むブログ (257件) を見る
持ち帰り
1〜3章はアジャイルとは?と、プロジェクトの準備段階の話が多い印象です
- 解り易い言葉で始める
- まずは平易な言葉で意味合いの共通認識から
- 専門用語は後から置き換えて行けばよい
- 包み隠さず誠実に
- 色々な局面で共通の認識の合意が大事
- 顧客も交えて定期的な進捗確認や予定の合意をする(早期に柔軟な軌道修正)
- 積極的に関わる顧客(顧客と一緒にチームする事)が大事
- やらない事を最初によく考えておく
- やるべき事(顧客が本当に欲しいもの)に注力できる
- キーマンと合意しておく
- 短い単位で計画の繰り返しをして焦点を合わせて行く
- 合意した計画に責任を持つ
- 優先順位を付けて今取り組むべき課題に集中
- 後で決めるとしたものもプロジェクトの進行に伴ってその判断材料がでてくる
- 役割の境を超えられそうな人を見定めておく
- 小さなチーム程、複数の役割を受け持つ可能性が出てくる
- 自分の得意分野意外でも積極的になれる人が向いている